祝昇進!人気の鼎泰豐ヨーロッパ1号店でお祝いして来ました!

12月14日
こんにちは、Nozomi(Nozomi_UK)です。
クリスマスまであと2週間を切りましたね!
イギリスのクリスマスは日本と違って家族と過ごすのが一般的なので、今年も僕たちはミッキーの実家に行って親戚と一緒にクリスマスを過ごす予定です 🙂
さて、12月に入り寒くなってきましたが、寒い日が続くと温かいものが食べたくなります。
本当は鍋とかすき焼きとか温かいうどんとかを食べたいのですが、一時帰国が2週間後に迫っているので日本食はその時に堪能しようと思い、昨日は台湾料理のレストラン「鼎泰豐(ディンタイフォン)」へ行って来ました。
日本にも店舗があって人気なのでご存知の方もいるかもしれませんね。
僕の大学の近くにもあったので学生時代にはたまに行きました。
日本以外にもアジアの色々な国や、アメリカ、オーストラリア、UAEなどにも海外展開しているのですが、ヨーロッパ1号店となるお店が先日ここロンドンでオープンしたのです!
ツイッターでもちょこっと触れましたが、今回のディナーはミッキーの昇進祝い、たーくさん美味しいものを食べようと2人で張り切って行って来ました 💨
…が、18:15くらいに着いたところレストランの外には長蛇の列…
しかし諦めきれない、と寒い中1時間半くらい並んでようやくお店の中へ。汗
https://twitter.com/Nozomi_UK/status/1073335472431206403
お店はなんだかすごい高級感のある内装で、バーなどもあって日本の店舗とはちょっと雰囲気が違うな〜という感じ。
台湾とオーストラリアの店舗にも行ったことがありますが、ロンドンのお店はやっぱり一段上のレベルにあるレストランっていう印象でした。
こうやってガラスの向こうで作っているのを間近に見ることができるのですが、台湾のお店に行った時は作ってる姿の写真を撮る専用のスペースがあったのを覚えています。笑
ちなみにメニューは英語、中国語、そして日本語表記だったので、英語が苦手な方も安心してお料理を選ぶことができると思います。
お値段はと言うと、小籠包8個で10.50ポンド(約1500円)だったので日本よりちょっと高いですね。(日本は6個で908円)
8個もいらないよって場合は4個でも注文できますが6.80ポンドくらいした気がします。
麺やご飯系のメインディッシュは大体どれも10〜15ポンドくらい、前菜やおかず系のお料理は6〜10ポンドくらいでした。
鼎泰豐は小龍包が有名なお店で、海老や蟹味噌入りやトリュフ入りなどの種類がたくさんあり、もちろんとても美味しいのですが、小龍包の他にも今回僕たちが頼んだ「黒酢とチリオイルの豚肉と海老のワンタン」がめちゃくちゃ美味しかったので、行かれる際はぜひ食べてみてください!
また、今回ミッキーがベジタリアンの小龍包や野菜まんを食べていたように、ベジタリアンの方も食べられるお料理がたくさんありました。
ベジタリアンやペスカトリアンが多いイギリスですが、そういったところにもしっかり対応しているので食事に制限のある方も行きやすいですね。(すみません、ビーガンのメニューがあるかどうかは確認し損ないました…)
混雑していてとても忙しそうでしたが、お料理が運ばれてくるのもスピーディーでしたし、もちろん味も最高でとても満足したディナーになりました 🙂
まあ、最後にレストランを出る時にお店の方(白人)に「謝謝!」って笑顔で言われたけど。笑
悪気があった訳ではないことは分かっておりますが、中華系以外のアジア人もたくさん来るんだから見た目で判断しちゃよくないぜ、お兄さん。笑
でもやっぱりとっても楽しかった夜なのでした ^^
↓↓↓Twitter、Facebookなどでシェアして頂けると嬉しいです!↓↓↓
コメントはSNSまたは下のコメント欄よりお願いします。
SNSもぜひフォローしてくださいね!
: Twitter @Nozomi_UK
: Instagram @nozomicky_uk
-
前の記事
皆様からいただいた質問をまとめてみました :) 2018.12.10
-
次の記事
ちょっと早いけど2018年を振り返ってみました -「自立」と「安定」- 2018.12.20
Twitterからきましたー。ブログ初めて見ました(^^)/
のぞみ君らしいあったかい記事でほんわか。
ディンタイフォン美味しいよねー!!
新宿の高島屋にも入ってるから、うれしい★
みっきーさん!おめでとーー!(^^)!
しんごくん
ブログ見てくれてありがとう!
鼎泰豐美味しいよね^^
来週から一時帰国するんだけど、その時も行こうと思っております。笑