一時帰国⑤ -人生初スノボしてきました!-
2月2日
こんにちは、Nozomi(Nozomi_UK)です。
1月中に終わらせようと思っていた、皆さんにとってはどうでもいいような一時帰国日記ですが笑、2月をまたいでしまいました…
これが最後の一時帰国記事となります。
もうね、さっさと面白い記事書けよって話なのですが、趣味のブログでして自分用の記録も兼ねているのでご容赦くださいませ。笑
人生初となるスノボへ!
さて、日本からイギリスへ帰る1週間ほど前に1泊2日でスノーボードをしに行ってきました!
僕、スキーは3回ほどしたことがあるのですがスノボーは初めて。
そしてミッキーはスキーもしたことがないので雪の上を滑るのが初めてでした…!
なぜ今回スノボーに行こうかと思ったかと言うと、もちろん前からやりたかったというのもありますし、今年は新しいことに挑戦するぞっていうのもあったのですが、
一番の理由はテラスハウス軽井沢編を見て滑ってみたくなったからです。笑
そこでオンラインで探してみたところ、新潟のGALA湯沢スキー場では日本語の他に英語やその他の言語でのレッスンも開講していて、ミッキーとも一緒に行けるなと思ったので、新幹線とホテルがセットになった安いプランで予約してみたのでした。
1月の初めだったので関東は全くと言っていいほど雪が降っていなかったのにも関わらず、さすが日本海側、越後湯沢の駅を降りたらこんなことになっていました…!
岩手よりも何倍も積もっていてビックリです。
この日は朝早起きして9時半くらいには越後湯沢駅についたので、そこから徒歩で7分ほどの場所にあるホテル(湯沢ニューオータニ)へ行きチェックイン。
荷物を置いて、ホテル併設のレンタル屋さん(これが便利!)でスノーボードに必要なものをレンタルし(手袋は事前に購入、ゴーグルはスキー場にてレンタル)無料のシャトルバスでスキー場へ出発!
GALA湯沢スキー場はGALA湯沢駅と直結しているのもありアクセスが便利なのと、英語やその他の言語でのレッスンを開講しているので、ほとんどのお客さんが外国の方みたいです。
なので、日本語が苦手な方も安心して滑りに行けるみたいですよ ^^
ただ、日本人の現地スタッフの方は英語が苦手な方もいるみたいで何度か困っている姿を見かけたので、僕が通訳をした場面もありました ^^;
(ちなみに通訳したらスタッフの方がお礼に飴をくれました笑)
早速僕たちも朝から1時間半のレッスンを受け(講師はフランス人の方でした)、スノボーの基礎の基礎は分かったところでリフトに乗って初心者コースへ。
スノボーは何度も転んでお尻が痛くなるとは聞いていましたが、幸いにも雪が降ったばかりで柔らかかったのであまり痛くはならず。
それでもめちゃくちゃ転びながら楽しく滑ることができました!
スノボって全然滑れなくても見た目だけは一丁前になれますよね。笑
実際は転びまくるし痛いしスピード出ると怖いし内心はビクビクしながら滑ってるんですけど ^^;
それでも2日目にもなると、2人とも1回も転ばずに下まで滑ることができるようになってちょっとだけ上達することができました。
2日間しかいなかったのでもっともっと上手くなりたいところで帰ってきてしまいましたが、イギリスからでもフランスやスイスのスキー場が近いので、いつか行けたらいいなと思っております。
僕たちはホテルに宿泊していたので利用することはありませんでしたが、日帰りでも楽しめますし、面倒な移動などがないので観光客にとってはかなり利用しやすいスキー場です。
もし、日本語が苦手な方とスキー・スノボーをしに行く機会があったら是非行ってみてください!
こんなに景色の良いところで滑れます ^^
今回のスノボ旅行は日本滞在中の最高の思い出となりました ^^
海外の国もそうですが、イギリスや日本国内でも、もっともっと色んな場所に行ってみたいなーと思います。
それでは、長くなりましたがこれにて一時帰国に関する記事の更新はおしまいです…!
単なる自分の記録となってしまいましたが、これからは以前のような記事を更新していきたいと思います。
では!
↓↓↓Twitter、Facebookなどでシェアして頂けると嬉しいです!↓↓↓
コメントはSNSまたは下のコメント欄よりお願いします。
SNSもぜひフォローしてくださいね!
: Twitter @Nozomi_UK
: Instagram @nozomicky_uk
-
前の記事
一時帰国④ -初詣からの日本酒バルで一杯- 2019.01.27
-
次の記事
節分をイギリスにて。ミッキーが恵方巻き作ってくれたよ! 2019.02.03
コメントを書く